信州中野おごっそフェア2018レポート
北信のごちそうがここ中野市に大集合。
あっちにもごちそう、こっちにもごちそう。
美味しい香りが中野市防災広場に。
今回は2日間参加(出店?)しまして、
様々なお店のこのイベント限定のメニューを楽しんだのです。
まずはトップにもありました
和喜多さんの「ぼたんこしょうつくね」です。(散らかっていてすいません)
先日行われた信州SOULでも同じメニューが提供され、
そこからファンになりました。
なんと2日間で10本食べました。ベストメニュー。
神農素さんの「しん農ポークモツ焼き」です。(食べかけすいません。もっとありました)
しん農ポークは大好きで、えのき入りウィンナーはよく買うんです。
美味しいポークのモツは美味しいに決まってる!
味付けもグー。
もちろん、お土産にウィンナーも購入しました。
ヒレかつ丼もお土産に。こちらは説明するまでもないですよね。
このブログの過去記事で。
しん農ポークつながり
屯さんの「しん農ポークステーキ」です。(またまた食べかけすいません)
先程言ったとおり、美味しいに決まっています!
この豚肉は噛めば噛むほど旨味が溢れ出します。
かかっているタレが肉の旨味を倍増。美味しいステーキでした。
あすきのプロジェクトによる「信州つけ焼そば」(またまた食べかけすいません)
左の甘辛いタレにつけて食べる焼そば。
きのこのシャキシャキとした歯ごたえと麺がよく絡んでホントおいしい!
sabo206さんのサイコロステーキです。
えのきと一緒にたべてもヨシ。そのまま食べてもヨシ。
これは間違いないですね。
2日目早いうちから完売となっていました。
人気商品でしたね。
最後はおごっそ!す〜ぷです。
染み渡る〜。うまみがスープに凝縮しています。
ウィンナーは私の大好きなあの。。。
中野市のごちそう(おごっそ)がここに来れば楽しめるなんて、
楽しい2日間。
終わってしまいました。。。ぜひ来年も行きたいです。
0コメント